ブログ

【初心者用サイトマップ】副業って何から始めればいいか分からない人はこの2つから始めてみよう!

こんにちは、工藤(@kudou.01)です!

現在、30歳までに独立して40歳までに1億円を貯めて早期リタイア「FIRE」を達成するために副業・金融に関する知識を勉強中!

今回は、副業って何をすればいいの?という方に向けて、こんなことをやろう!ということを紹介していきます。

副業って何をしたらいいか分からない

FIREする上で、副業って絶対に必要な要素だよ!と前回の記事でお話しました。

「副業って言っても何をすればいいのか分からん!」

という方もいますよね?

僕もそのうちの一人です。

アルバイト?起業?

いろいろと選択肢はありますが、オススメは自分で事業を作って稼ぐことです。

「いきなり会社作れって言われても…」
「難しそうなことは分かんない」

気持ちは分かります。ひとつずつ順番に見ていきましょう!

自分で事業を作って稼ぐことのオススメの理由は収入体系の違いです。

まず収入体系は下記の2つがあります。

  • アルバイト…給与所得(会社で働いて会社から給料を貰う)
  • 自分で稼ぐ…事業所得(自分で事業を作って利益を上げる)

この2つの違いは、税金の納め方が異なるのが大きなポイントです。

給与所得は、会社が給料から税金を天引きして自分の手元に給料として入ってきます。いわば税金に対しては自分で何も手が打てない(=節税できない)ということになります。(控除などは除く)

事業所得は、事業で上げた利益から事業に必要な経費を差し引いた額に対して税金を納めるので、税金に対しても手が打てる(=節税できる)ということになります。

このことから、給与所得というのはアルバイトを頑張ってどれだけ収入を上げても納める税金の額は自分で決められないので資産を貯める効率が非常に悪いです。

一方で、自分で作った事業で上げた利益に対しては経費などである程度、納める税金の額を決めることができるので資産を貯める効率が非常に良いです。

ということで、副業は自分で事業を作って稼ぐ方が良いということが分かるかと思います!

事業所得は節税の観点からも資産を貯める効率が非常に良い

まずはSNSを活用してみよう!

次に「副業って一言で言ってもいろいろな種類があるから分からん!」という方にオススメしたいのがSNSを活用することです。

まずはTwitterやInstagramなどを始めてみましょう!

僕もTwitterとInstagramをやっているので良かったらフォローしてください!
Twitter:@kudou01
Instagram:@kudou.01

TwitterやInstagramなどのSNSを上手に活用することで、

・情報感度が高くなる
・自分の発信力を高める
・コミュニティ(仲間)が出来る

こういった利点があります。

まず「情報感度が高くなる」に関しては、自分で稼ぐ上で最新の情報を手に入れることはとても重要なことです。

同じようなジャンルの人をフォローしておくだけでも、常に最新の情報が流れてくるので情報に対する感度が高くなります。

 

次に「自分の発信力を高める」に関しては、SNSはある程度フォロワーが集まってくると自分の発信に対して影響度が増します。

また、情報を拡散させるということからも自分の発信が多くの人に届きやすいという利点もあります。

 

次に「コミュニティ(仲間)が出来る」に関しては、SNS上で自分と似たようなジャンルの人をフォローしたり、コミュニティに入ることで仲間を作ることができます。

仲間を作ることで、事業をする上で有益となる情報やアドバイスを貰うことができたり、行き詰まった時に相談できる相手になったりと多くの面でメリットがあります。

 

こういったことから始めて、自分に合った副業の情報などを仕入れてみるのもひとつの方法だと思います。

むしろ、上記のことから分かるように自分で事業を作って稼ぐ上でSNSの活用は必要不可欠とも言えますね!

副業をする上でSNSの運用は必要不可欠!
常に最新の情報が手に入るので情報感度が高まる
・情報の拡散性により、自分の発信が多くの人に届きやすい
・仲間が出来ると有益な情報交換ができたりアドバイスを貰える

アフィリエイトブログもオススメ!

もっと活動的に行動したいという人にオススメなのがアフィリエイトブログの運営です。

アフィリエイトブログって何?

という方もいるかと思いますが、アフィリエイトブログというのは以下のことです。

アフィリエイトブログ…アフィリエイトとは「宣伝」という意味で、オススメの商品を宣伝(購入ページのリンクを紹介)し、読者がリンクから商品を購入することで、紹介者に報酬として利益の一部が支払われる仕組みで、これを行っているブログのことを指す。

「商品紹介ってあの詐欺っぽいやつでしょ?」

もちろん、全くオススメできない商品を宣伝し購入させるのは詐欺と同じです(笑)

アフィリエイトブログは、読者からの信頼を得ることが何よりも大切なポイントです。

読者からの信頼があれば、

・売り手…商品売り上げの一部を報酬として貰える
・買い手…信頼できる人からオススメの商品を買える

という両者WIN-WINの関係になります。

またブログがオススメの理由は、

・ランニングコストが低い
・収益の拡大性が大きい
・専門的なスキルがいらない

この2つになります(他にもたくさんあるけど、今回は割愛)

ランニングコストとは、毎月掛かる費用のことでブログの場合はレンタルサーバー代とドメイン代でせいぜい毎月1,000円〜ぐらいのものです。

この費用の安さというのもひとつの魅力です。

またブログは一度収益が発生すると、その後も継続的に収益が発生しやすく情報の拡散という点において収益が拡大しやすいという利点もあります。

成功しているブロガーの人の中でも、月収100万円オーバーがゴロゴロいるようにアフィリエイトブログというのは収益の拡大がしやすいというのもひとつの魅力です。

ブログと聞くと専門的なスキルが必要だと思ってしまう人もいますが、だいたいの疑問はGoogleで検索すれば解決するため、初心者の人でもブログを始めることができます。

SNSを活用しつつブログを運営するというのが理想の形になります!

アフィリエイトブログもオススメの副業!
・ブログは毎月の費用も安く済むため、リスクが少ない
・一度収益が発生すると継続して収益が発生しやすく、収益が拡大しやすい
・専門的なスキルは不要で初心者でも取り組むことができる!

まとめ

今回は副業の第一歩について紹介してみました。

  • 副業をするなら事業所得による収入(自分で事業を作って稼ぐ)がオススメ!
  • 何を始めればいいか迷ったらSNSを始めてみよう!SNSを活用すると…
    ・情報に対する感度が高くなる!
    ・自分の発信力が高まる!
    ・コミュニティ(仲間)ができる!
  • アフィリエイトブログもオススメ!アフィリエイトブログのメリットは…
    ・ランニングコストが低く、リスクも少ない
    ・一度収益が発生すると、収益が継続しやすく・拡大しやすい
    ・専門的なスキルは不要で、初心者でも取り組める!

副業初心者・未経験者の人は「何から始めればいいのか?」というスタートラインに立つことも難しく感じると思います。

初めは何も分からなくて当然です!僕も全く分からないところからスタートしました!

始めたばかりのうちは、やれることをやってみるというのが大事です。

小さなことを積み重ねていけばいずれ成果が出るということを信じて一緒に頑張っていきましょう!

それではまた!